メイン コンテンツにスキップ

3月の朝市 かもえのあさいち のページです。

奇数月の第3土曜日に鴨江アートセンターの1階ロビーで開催している朝市「かもえのあさいち」。野菜やくだもの、お茶やコーヒー、焼菓子など、浜松市内・近郊から生産者・出店者を迎えて開催しています。
お買い物用のバッグを持って、お誘いあわせて、ぜひお立ち寄りください。



◆出店予定のみなさん◆【順不同】(2025年2月23日現在)

*天候の影響などにより出店者に変更がある場合があります。随時更新していきますのでご確認ください。

-------------野菜・くだもの----------------

おとなりさんち
野菜づくりのプロが自信を持っておすすめするこだわり農家の安心野菜を、産地直送でお届けしています。

-------------お茶・コーヒー------------

鈴木製茶
無農薬有機栽培の煎茶・抹茶・ほうじ茶・紅茶などを生産・販売しています。
2016国産紅茶準グランプリ受賞【有機無農薬の煎茶・紅茶・抹茶】
2023年THELEAFIES 優秀賞(ほうじ茶、白茶)、
2024年THELEAFIES 優秀賞(フレーバーほうじ茶) 受賞。

---------------パン-----------

POWA POWA
国産小麦・酵母・塩・水を基本においてつくるシンプルな食事パンを主に焼いています。
日々の糧となる素朴で味わい深いパンを持っていきます。

---------------お菓子-----------

vignette ビネット [初出店]
浜松市の自宅内の工房にて、甘さ控えめで、素材をいかしたケーキや焼菓子を1人でつくっています。
インスタグラムでお知らせをして、出店などで販売しております。


へっちゃらや
知る人ぞ知る隠れ家的甘味処。営業日は水曜日から土曜日。いもあづき、甘夏あづき、いちじく胡桃、山葡萄あづき、チョコアーモンドなどの羊羹をご用意してお待ちしております。(季節で入れ替わる場合あり)

--------------加工品・その他----------

ammikkal
浜松市内でインド家庭料理教室を運営している他、冷凍カレー、インドの漬物、ハーブティーの製造販売をしています。当店で大人気の冷凍カレー、マンゴーやかんきつ類を塩とスパイスと油で長期保存可能にした「インドのピックル」、インドで日常的に飲まれているホーリーバジルのハーブティAYUSH KWATHの試飲販売をいたします。

Instagram https://www.instagram.com/ammikkal.official/
facebook  https://www.facebook.com/ammikkal
X https://x.com/ammikkal


Küche
浜松の欧風総菜やです。欧風のお料理を真空パックにして販売しています。 少し手間のかかるお料理を手軽にいただけるようにしています。


遠州オリーブ
静岡県遠州地方で、約700本のオリーブを夫婦で栽培しています。
2008年から2009年にかけて、イタリアやスペイン、フランスなどを訪れるうちに、その食文化、生産者と消費者の関係に強く惹かれ、自然農法の理念・技術を基に2011年春、小豆島からオリーブの苗木を約100本取り寄せ、遠州の地に定植しました。のちに2011年6月より約2年半にわたり、オリーブの栽培・加工技術を海外にて習得。現在ではイタリアより搾油機を導入し、搾油も自園にて行っています。


味噌工房キシタ
味噌工房マスターとしてラジオに出演。麹を多く使って極上の味噌を作り上げている。米味噌、麦味噌、合わせ味噌の3種類の味噌を販売します。
【人気のごぼう味噌】
ごぼうと椎茸、昆布調味料を加え煮た後麦麹を加え60℃で5時間低温調理をして麹の生きた酵素を引き出したご飯のお供的食べる味噌です。


《同時開催》
鈴木製茶の焙じ茶ワークショップ  -かもえのあさいちワークショップ- [申込受付中!]

線とか面とかなんやかんやー友野可奈子ドローイングワークショップ -OUT OF SCHOOL- [申込不要・直接会場へ]


  • 会場内の写真が鴨江アートセンターのウェブサイトなどに掲載されることがあります。

イベント情報

開催日
開催時間 9:00~13:00
会場 鴨江アートセンター
対象 どなたでも
持ち物 お買い物用のマイバッグなど
主催 浜松市鴨江アートセンター(指定管理者:浜松創造都市協議会・東海ビル管理グループ)

プロフィール