
【制作場所提供事業アーティスト・イン・レジデンス】平成30年度6月~9月期 レジデンスアーティスト紹介
平成30年度アーティスト・イン・レジデンス 6月~9月期レジデンスアーティストをご紹介します。 4名のみなさんが6月1日から制 […]

たき火に代わる集いの空間 ―沖縄のパーラー公民館を見てきた―
沖縄県那覇市で、行われていたプロジェクトの「パーラー公民館」。その、「パーラー公民館」を実際に見てきた梅田英春さんにファシリテー […]

【受付終了】Short Stay Program 2018 アーティスト・クリエイター募集
鴨江アートセンターの3室を短期間(約2週間)無償で制作場所として提供します。 制作場所として利用を希望するアーティスト、クリエイ […]

モジュラーシンセってなに? -KAMOE LAB-
「モジュラーシンセ」とは、何なのか。という基本から、実際に「モジュラーシンセ」に触れてみるところまで、ワークショップで行いました […]

スクリーンの内と外 ―映画をみて話す― ―TALK&TALK―
今回のTALK&TALKでは、「天竜区旧水窪町 祇園の日、大沢釜下ノ滝」という映画を参加者の皆さんでみました。 そこから […]


糸の色彩 -EVERYDAY ART-
今回のEVERYDAY ARTは、ファシリテーターにjunさんを迎え、刺繍のワークショップを行いました。 様々な色の糸の中から、 […]

天竜二俣の小さな喫茶に人が集まる理由 -TALK&TALK-
大勢の方に参加していただき、にぎやかなTALK&TALKになりました。 &nb […]

はじまりのはじまり 宙宙
鴨江アートセンターでレジデンスアーティストとして活動されていた鏑木麻美さんの成果発表の展示「はじまりのはじまり 宙宙」を行いまし […]

ジャムでつくるドリンク -かもえのあさいちワークショップ-
今回のかもえのあさいちワークショップでは、「絵の具のパレットのようなジャム」をコンセプトに、新しいジャムの楽しみ方を探しているミ […]

今 ていねいに語りたいこと ―TALK&TALK―
今回のTALK&TALKでは、浜松という地方都市で暮らし、アーティスト活動をしている、乾久子さんと夏目とも子さんに日々感 […]
