
くるとしのはりこ -EVERYDAY ART- 第1回目
いちまい、いちまい、貼り重ねる張り子づくりの作業は、今年一年への想いをめぐらす時間をもたらします。過ぎ去る年をふり返りながら、来 […]

BOOK FOR ___.発 プロジェクト「ぼくの本箱、わたしの本箱」が始まりました。
『BOOK FOR ___.』発 プロジェクト「ぼくの本箱、わたしの本箱」とは 「ぼくの本箱、わたしの本箱」は、あ […]

手もみ紅茶をつくる -かもえのあさいちワークショップ-
愛知県新城市で有機栽培の緑茶・紅茶を栽培している「鈴木製茶」の茶葉を使って手もみ紅茶をつくる体験をしました。手もみの体験をしなが […]

中山町寿会で出前ワークショップを行いました。
中山町の老人会「寿会」さんへ出前ワークショップに伺いました。 今回のワークショップのテーマは「動く彫刻」です。

初めての電子工作 LEDでイルミネーションショーをつくる -KAMOE LAB-
フルカラーLEDとマイコンボード「Arduino」を使ってイルミネーションショーをつくるワークショップを行いました。グループに分 […]


活版印刷と3Dプリンター -EVERYDAY ART-
手動の活版印刷機(テキン)と3Dプリンターを使って、凸凹模様が入ったオリジナルペーパーをつくるワークショップを行いました。模様の […]





動く人を描こう -OUT OF SCHOOL-
まちの中で「スーパーにがおえ」を描きつづけているアーティスト佐野翔さんと一緒に、動いている人を描いてみるワークショップを行いまし […]