
かもえのあさいちワークショップ「お豆腐ができるまで」
かもえのあさいちと同時開催している「かもえのあさいちワークショップ」。3月は「お豆腐ができるまで」と題して三才豆腐さんをお迎えし […]

3月の「かもえのあさいち」のようす
奇数月の第三土曜日に鴨江アートセンターの玄関先と1階ロビーで開催している恒例の「かもえのあさいち」。 次回の「かもえのあさいち」 […]

アート×テクノロジーの現場見学「Gatherlink Glass Base訪問!」 を開催しました。
豊かな自然と美しい浜名湖に囲まれた地、浜松市西区村櫛町にあるGatherlink Glass Base。 3人の作家の方々が運営 […]

利用者のみなさんと一緒に消防訓練を実施しました。
鴨江アートセンター文化芸術創造団体の合唱団「おたまじゃくし」のみなさんにご協力いただき、浜松市消防局中消防署鴨江出張所の隊員のみ […]

利用者懇談会を開催しました。
鴨江アートセンターでは年に2回、利用者のみなさんと鴨江アートセンタースタッフが意見を交換する「利用者懇談会」を開催しています。 […]

写真のプリントワークショップ「ものをのこす」の様子
レジデンスアーティスト原田愛子さんのワークショップを開催しました。 手間を掛けてプリントした写真は、それ自体にものとしての命が宿 […]

OUT OF SCHOOL2 「アトリエまぜまぜ」の様子
3/12(土)に開催した「アトリエまぜまぜ」の様子です。 約50名が参加して、おもいおもいの創作に没頭しました。

鈴木康広氏によるワークショップ「感覚の線を引く 」が開催されました。
「浜松」と聞いてイメージする「色」はどんな色ですか? 「浜松」からイメージした色の色鉛筆を事前に1本選び持参してきていただき、各 […]

OUT OF SCHOOL3「福島でレジデンス制作をすること」の様子
福島でレジデンスに滞在し作品制作をしたアーティストをお招きし、その経験を語っていただきました。 社会におけるアートの価値を再考す […]

「アートで伝える考える 福島の今、未来【浜松】 」「いいたてミュージアム 2015巡回展 ~までいの未来へ 記憶と物語プロジェクト~ 」の様子

~ことばあつめ、うたづくりプロジェクト~ コトバコトリコロン展 の録音がされました。
レジデンスアーティスト吉田朝麻氏の展示を開催します。 それに先立って、レジデンス期間中に鴨江アートセンター1Fロビーに設置中の言 […]

OUT OF SCHOOL3「表現で仕事をする~アートの仕事、デザインの仕事、出会い方、働き方~ 」
アーティストのAKIRA OSAWA氏とデザイナーの宮下ヨシヲ氏をお迎えして、お二人が経験してきたそれぞれの現場での仕事の話を中 […]